郷土館2
からくり人形の古いのが飾ってありました。
近くで見ると大きいのですよ。一年生ぐらいの大きさです。




石橋台のお人形は古い方が柔和な顔をしているように思いました。
美女が反転して獅子になりますが、この変化はおもしろいですね。
ほんとに美女です。
三番叟は古い方が怖いお顔です。これって目が開くのでしょうね。
今のは幼い感じがします。
人形の近くに鯨のひげが置いてありました。からくりには鯨のひげが必要だそうです。
どこにどう使われているのか知りません。
手にはいりにくいので、こういった文化在を維持していくのは大変なのでしょう。
来月は高山祭り。
普通日なので、今年は見られないかもしれません。