高山の街角、季節の移り変わり、行事の紹介
Author:ねさま 高山の一角でひっそりくらしていますみんなのプロフィールSP
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
このブログをリンクに追加する
FC2Ad
URL : この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私も同じ。世の中から遅れています。でも不自由じゃありません。今のままで充分ですもの。高山祭、天候も良さそうですね。
MK様そうなんです。ちっとも不自由じゃないのです。我が家にはBSもありませんし、何もかも古いです。でも、新しいものがほしいとか、羨ましいとかも思わないです。経済的理由もありますけどね。好きなことができていれば満足です。
ちょうどコメントを書き終わったころ、教室の生徒さんから電話がありました。フロッピーディスクにあるデータを取り出したいそうです。今のパソコンにはフロッピーのドライブはついていないので、困りますね。ありますよ、我が家には外付けのフロッピーディスクドライブが、MO のドライブもあります。以前、パソコンの講習会で講師の先生が上書き保存するのに、フロッピーのアイコンと言われましたが、分からない人がたくさんいました。フロッピーは時代遅れなのです。教室でも生徒さんがフロッピーディスクを持ってこられて、これは何ですか?と聞かれたことがあります。それで、わがパソコン教室では上書保存のアイコンは四角いテレビのようなアイコンとなっております。ワープロ時代にテープレコーダーにデータを保存したのは、石器時代のようなものです。
PC-9821(MS-DOS,windows3.1,95,98,2000scsiが使える)NEC-lavie(XP上でFDやMOを使える)四半世紀前の異物が、まだ現役(笑)。まぁメインは、windows10ですが。オシゴト用レンタルPCは、windows7。