07/29
はまっていること
Category : 趣味
「父さん変な声出すし、母さん引きこもってごちょごちょやってるし」
息子の弁。
主人は優雅な自由人(フリーター)で、若いころ占いにみてもらった「60過ぎたらいい人生になる」を実践しています。
今はまっているのがコーラスで、3つのグループに入って、個人レッスンも受けています。ネットで調べたり本を借りてきたりして研究しています。
「はるこう~」「わたしのお墓の~」「いたずらが過ぎてしかられて~」分かりますか?
同じところを何度も歌うので、う~ん聞き飽きます。
息子には「うるさい」と言われ、母からは「猫がないているかと思った」と言われかわいそうです。
おまけにこれで4年ぐらいになる太極拳の動きを所かまわず練習します。挙動不審な人に思われそうです。
私のはまっているのは↓↓↓

クラフトテープで作るミニチュアハウスです。後ろの壁の高さが17cm、テーブルの高さが5.5cmぐらいです。夢中になって作っているのがごちょごちょなのです。こうしていると洗濯物を干し忘れたり、買い物へ行くのがおっくうになったりします。周りにあまり害を与えてはいないとおもうのですけどね。

こちらは教養講座で教えていただいたクラフトテープのかごバッグです。作る際にテープの切れ端がでるのですが、ミニチュアハウスの材料にするのにもらってきました。母はかごバッグのセットを買って作っています。間違えても大胆に作るので、よく言えば芸術的バッグになっております。
おまけ
主人と私の共通のはまり事は、朝顔のしぼんだ花摘みです。種を作ると咲かなくなるので、咲いた後はつみとってしまいます。毎日一人でやっていたのですが、主人もおもしろくなってきたみたいです。最近は向かいの広場まで朝顔つみに行くようになりました。
夏は毎年ラジオ体操です。このところ朝方雨がふり、始まる時間にはあるかな?ないかな?と迷います。会場まで出かけて行ってラジオのスイッチをいれると近所の人が出てきて体操が始まります。体操のしきり係になっているのです。
息子の弁。
主人は優雅な自由人(フリーター)で、若いころ占いにみてもらった「60過ぎたらいい人生になる」を実践しています。
今はまっているのがコーラスで、3つのグループに入って、個人レッスンも受けています。ネットで調べたり本を借りてきたりして研究しています。
「はるこう~」「わたしのお墓の~」「いたずらが過ぎてしかられて~」分かりますか?
同じところを何度も歌うので、う~ん聞き飽きます。
息子には「うるさい」と言われ、母からは「猫がないているかと思った」と言われかわいそうです。
おまけにこれで4年ぐらいになる太極拳の動きを所かまわず練習します。挙動不審な人に思われそうです。
私のはまっているのは↓↓↓

クラフトテープで作るミニチュアハウスです。後ろの壁の高さが17cm、テーブルの高さが5.5cmぐらいです。夢中になって作っているのがごちょごちょなのです。こうしていると洗濯物を干し忘れたり、買い物へ行くのがおっくうになったりします。周りにあまり害を与えてはいないとおもうのですけどね。

こちらは教養講座で教えていただいたクラフトテープのかごバッグです。作る際にテープの切れ端がでるのですが、ミニチュアハウスの材料にするのにもらってきました。母はかごバッグのセットを買って作っています。間違えても大胆に作るので、よく言えば芸術的バッグになっております。
おまけ
主人と私の共通のはまり事は、朝顔のしぼんだ花摘みです。種を作ると咲かなくなるので、咲いた後はつみとってしまいます。毎日一人でやっていたのですが、主人もおもしろくなってきたみたいです。最近は向かいの広場まで朝顔つみに行くようになりました。
夏は毎年ラジオ体操です。このところ朝方雨がふり、始まる時間にはあるかな?ないかな?と迷います。会場まで出かけて行ってラジオのスイッチをいれると近所の人が出てきて体操が始まります。体操のしきり係になっているのです。